蓄膿症で頭痛が起きる原因とは?痛みを穏和する対処法まとめ

蓄膿症 頭痛

 

突然始まる頭痛に悩まされている人は少なくありません。頭痛がヒドいと日常生活を送るのが大変になりますので、深刻な問題ですよね。

 

そんな頭痛ですが、副鼻腔に問題がある際に発生する蓄膿症でも生じると言われています。

 

どうして蓄膿症になると頭痛が発生するのでしょうか?

 

ここでは、蓄膿症で頭痛が起きる原因と痛みを穏和する方法について紹介してきます。

 

 

蓄膿症で頭痛が起きる原因とは?

 

蓄膿症 頭痛

 

蓄膿症というのは、副鼻腔が炎症してそれが慢性化(通常3ヶ月以上)した状態を指します。

 

そのため、いきなり蓄膿症になるのではなく、鼻づまりや鼻水が出るなどの鼻炎の症状が最初にあります。

 

スポンサーリンク

 

副鼻腔というのは鼻の小骨から頬骨にかけての内側になり、ここは空洞になっているんですね。通常の炎症ですと、この部分に細菌が付いて繁殖するのですが、治ってしまえばさほど問題はありません。

 

ところが炎症が慢性化すると、膿が発生してしまいます。膿が発生することで、酸素が鼻から脳に直接届かなくなり脳が酸欠になります。

 

脳が酸欠状態になると、血流を活性化させて何とか栄養を摂取しようと体が反応しますから、脳にある毛細血管が拡張するのです。

 

血管が拡張すれば三叉神経などを圧迫し刺激を与えるため頭痛が引き起こされるんですね。

 

 

蓄膿症による頭痛を穏和する対処法

 

蓄膿症 頭痛

 

蓄膿症は炎症が慢性化した状態を指すので、どこかでその線引きが必要となります。

 

基本的には黄色いドロドロの鼻水が出たら、それは膿が出ている証拠になるので蓄膿症だと判断して間違いはないでしょう。

 

スポンサーリンク

 

蓄膿症は個人で治すのには限界がありますし、長引くと症状が悪化しますのですぐに医師の診断を受けて適切な治療を行うようにしてください。

 

ただの鼻炎ですと、頭が重いと感じるぐらいで、頭痛にまでは発展しませんが、蓄膿症になると頭重感はさらにヒドくなり、頭痛を感じるので「何かおかしいな」とはすぐに思えます。

 

 

アルコールの摂取は蓄膿症をより悪化させるので注意!

 

蓄膿症 頭痛

 

蓄膿症を治療するには医師からの指示を受けた薬の処方が大切です。

 

個人で気をつけておかなければならない点としては、「アルコールの摂取」です。

 

アルコールには炎症を悪化させる作用がありますので、蓄膿症がヒドくなってしまう可能性があるんですね。

 

そのため、早く蓄膿症を治したいのであれば毎日お酒を飲んでいる人にはツラいかもしれませんが、休肝日を設ける必要があるでしょう。

 

どんな病気にも言えますが、ストレスを溜めないで規則正しい生活をするというのも、蓄膿症の頭痛を治すのに有効と言えます。

 

頭痛は蓄膿症そのものを完治させなければ軽減されませんから、蓄膿症を早く治すためにも生活習慣を気をつけましょう。

 

 

蓄膿症による頭痛を放置すると危険な病気になる?

 

蓄膿症 頭痛

 

蓄膿症をただの鼻炎と勘違いして放置すると、頭痛が悪化するばかりか手術をしなければいけない事態にもなりかねません。

 

現在は内視鏡手術といって、局所麻酔の後に鼻の穴から内視鏡を入れて、モニターを見ながら鼻腔内の膿を切除して通路を広げるようにする方法が用いられています。

 

出血や痛みも少ないという利点があり、術後の回復も早いので今までは3週間ほどの入院が必要だったのが、現在では1週間程度で退院できるようです。

 

 

蓄膿症は頭痛を伴います。放置しておくと入院が必要な手術が必要になりますので、異変や違和感を感じたらすぐに病院に行き診断を受けるようにしてください。

 

頭痛は、蓄膿症が完治するまでは続きますので、頭痛が嫌だという人も病院が一番の近道になります。

引き続き、「頭痛の原因・対処法」を紹介していきます↓




他にこんな記事も読まれています


「頭痛の原因・対処法」人気記事ランキング


蓄膿症 頭痛
首こりから頭痛に繋がる原因とは?頭痛を穏和する解消法



蓄膿症 頭痛
頭が激しく痛い…辛すぎる偏頭痛を穏和する対処法3選



蓄膿症 頭痛
生理・生理前に頭痛が起こる原因とは?痛みを和らげる対処法まとめ



蓄膿症 頭痛
偏頭痛が辛い…偏頭痛に効果的な3つの治し方とは?



蓄膿症 頭痛
偏頭痛で吐き気が起こる原因って?吐き気を抑える2つの対処法



蓄膿症 頭痛
偏頭痛に効果のあるオススメの治療薬とは?服用時の注意点



蓄膿症 頭痛
偏頭痛にコーヒーが効果的?カフェインが偏頭痛に効く理由と注意点



蓄膿症 頭痛
偏頭痛に効果的なツボとは?ツボを押して痛みを穏和する方法



蓄膿症 頭痛
頭痛にロキソニンが効く理由って?ロキソニンの効果と副作用



蓄膿症 頭痛
偏頭痛を診察してもらう病院は何科?正しい病院の選び方とは?



蓄膿症 頭痛
キーンと耳鳴りがヒドイ…耳鳴りと頭痛が起こる原因と対処法



蓄膿症 頭痛
頭痛でこめかみが痛い…こめかみ付近が痛む頭痛の原因と対処法



蓄膿症 頭痛
イライラして頭が痛い…ストレスで頭痛が発生する原因と対処法



蓄膿症 頭痛
右後頭部が痛い…ズキズキする痛みの原因と疑って欲しい病気とは?



蓄膿症 頭痛
お酒を飲むと頭が痛い…アルコールで頭痛が起こる原因と対処法



蓄膿症 頭痛
妊娠中に頭痛が起こる原因とは?頭痛を穏和する対処法って?



蓄膿症 頭痛
後頭部に違和感…後頭部に頭痛が起こる原因4つのパターン



蓄膿症 頭痛
貧血と同時に頭痛が発症する原因とは?痛みを穏和する対処法